トレーサビリティとは

トレーサビリティには様々な捉え方がありますが、一般的には連鎖的トレーサビリティと内部トレーサビリティの2つの視点に分けられます。

連鎖的トレーサビリティ

世の中のトレーサビリティという概念の一般化は、連鎖的トレーサビリティに当てはまると言えます。 チェーントレーサビリティとは、原材料や部品の調達から加工、流通、販売までの履歴を前方または後方へ追跡できることを意味します。 メーカーは「製品がどこに届いたか(=前方追跡が可能)」、川下の企業や消費者は「手にした製品がどこから来たか(=後方追跡が可能)」を把握できる。
これにより、メーカーは製品に予期せぬ問題が発生した場合、原因究明や製品回収が容易になるというメリットがある。

内部トレーサビリティ

内部トレーサビリティとは、1つの企業や工場などサプライチェーン全体の中で、限られた特定の領域における部品や製品の動きを監視することを指します。
例えば、エンジンの組立工場では、カムシャフトやピストンなどのエンジン部品をサプライヤーから調達し、組み立てています。
これらの部品の製造履歴や検査結果を工場で管理・活用することも内部トレーサビリティといえます。

内部トレーサビリティの具体例

Traceability in Manufacturing Processes

原材料や部品が入荷してから製品が出荷されるまで製造過程で何を行ったかという情報の収集や管理活動を「製造工程トレーサビリティ」と呼びます。 製造工程でのトレーサビリティは、製品やロットごとに識別番号をつけ、各工程でこの識別番号に作業内容や検査結果、寸法などの情報を紐付けし、後工程での組み立てに活用できるようにする。 この情報を加工に利用することで、生産/作業効率や品質の向上に貢献します。

部品管理におけるトレーサビリティ

工具や治具など繰り返し使う部品を管理、運用するために部品管理でのトレーサビリティが利用されます。 各工具に個体識別用のシリアル番号(2次元コードなど)をつけ、使用状況や摩耗限界などの状態を管理します。 全体の流れとして、倉庫に保管されている工具や部品には管理用2次元コードを表示し、工場名、棚番号、製造番号などの情報を付与し、出し入れを管理する。 Other information such as the count and date/time of grinding is collected and managed to maintain and stabilize product quality.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。