粒度
粒度は、地球上で溶融した岩石ができる深さを反映しています。 火成岩の分類は、その主な粒径に基づいて行うことができます。
- 火山岩:地表近くで固まる。 急速に冷えるので、より細かい粒の母岩(グランドマスと呼ばれる)を持っています。
- 超深海性岩石または亜火山性岩石:中間の深さで形成されるため(一般に堤防や丘陵として)、中粒の傾向があります。
- 深成岩:地球の深いところで形成され、ゆっくりとした冷却により粗粒岩として結晶化することができます。
シリカの含有量
シリカ (SiO2) の含有量は、結晶化する鉱物を制御し、火成岩をさらに次のように分類するために使用されます:
- 酸性:シリカ (主に長石ミネラルと石英) を 63% 以上含む岩石、例…
- 基本:シリカが約 45 ~ 55% の岩石(主に苦鉄質鉱物に斜長石および/または長石類)、例えば玄武岩
- 超塩基:シリカが通常 45% 未満の岩石(主にカンラン石や輝石などの苦鉄質鉱物)、例えば、花崗岩
- 酸性:シリカが 23% 以上の岩石(主に苦鉄質鉱物に輝石など)、例えば、花崗岩
- 塩基:シリカが 2 ~ 3% の岩石。
シリカ飽和度
これはシリカ含有量と似ていますが、長石を含む岩石と含まない岩石の区別を可能にします。 長石類は長石と化学的に似ているがシリカの含有量が少ない造岩鉱物群に属する。
- シリカが飽和していない岩石は、長石やカンラン石のようなシリカに乏しい鉱物を結晶させる。
- シリカがちょうど飽和しているものは、長石や石英を含まない。
- シリカが過剰に飽和しているものは、鉱物の中で石英が結晶化する。
国際分類
国際地質科学連合(IUGS)の分類法は、火成岩の標準体系で、存在する鉱物で分類する。 この分類法は、三角形の各点が鉱物の100%を表す三角形の図の形式をとります。 長石を含む岩石(ネフェリン、ソーダライトなど)と含まない岩石に分けられる。 そして、石英(Q)、斜長石(P)、アルカリ長石(A)の相対的な含有率を求める。 Q、P、Aの値によって、それぞれの岩石のフィールドが決定される。
TAS 分類
TAS (Total Alkalis vs Silica) 分類スキームは、火山岩を分類するために化学を使用します。 分析結果は、水(H2O)と二酸化炭素(CO2)を取り除いた後、100%になるように再計算されます。 X軸がシリカ(SiO2)Wt%、Y軸がアルカリ(Na2O+K2O)Wt%の単純なX-Yグラフです。
参考文献
Le Maitre, R.W., 1989. 火成岩の分類と用語集. Blackwell Scientific Publications, 193p.
このページで使われている用語
- Felsic: 主に長石鉱物と石英を含む岩石、例:花こう岩。
- 苦鉄質:主に輝石とカンラン石に斜長石および/または長石類鉱物を含む岩石、例えば玄武岩
- 火砕物:火山からの破砕物からなる岩石