炭酸ニッケル

炭酸ニッケルの化学的性質、用途、生産

化学的性質

炭酸ニッケルは淡緑色の結晶体で、水(25℃)にはほとんど溶けず(0.093g/L)、熱水には不溶、酸には可溶である。 炭酸ニッケルは主に塩基性炭酸ニッケル (NiCO3- 2Ni(OH)2 – 4H2O) として入手でき、水に溶けず、アンモニアと希酸に溶ける。 自然環境では炭酸ニッケル四水和物がザラタイトとして見られる。
炭酸ニッケル

物理的性質

NiCO3:
2NiCO3?3Ni(OH)2?4H2O: 薄緑色の結晶または褐色の粉末、加熱すると分解する、水に不溶、熱水に分解、酸やアンモニウム塩の溶液に溶ける
ザラタイト(Zaratite)。 エメラルドグリーンの立方体結晶、密度2.6g/cm3、水に不溶、アンモニアと希酸に可溶。

炭酸ニッケルは、ニッケル触媒とニッケルのいくつかの特殊化合物を調製するために使用されます。 また、ニッケルめっき液の中和剤としても使用される。 その他の用途としては、ガラスの着色やセラミック顔料の製造に使用される。

調製法

炭酸カルシウムと塩化ニッケルの溶液を密閉管内で150℃に加熱すると、無水炭酸ニッケルが沈殿として生成される。 また、ニッケル粉末をアンモニアと二酸化炭素で処理し、アンモニアを煮詰めると純粋な炭酸塩が得られる。
炭酸ナトリウムをNi(II)塩の溶液に加えると、不純物の形で塩基性炭酸ニッケルが析出される。

反応

炭酸ニッケルは、多くのニッケル塩を調製するための出発物質である。 希薄な酸と反応し、二酸化炭素を発生させ、溶液を蒸発させると対応するニッケル塩が形成されます。 硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩は、炭酸塩から調製されます。 同様に、フッ酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸との反応により、それぞれNiF2-4H2O, NiCl2-6H2O, NiBr2-6H2O, NiI2-6H2O, という水酸化ニッケルが得られる:
NiCO3 + HCl → NiCl2-6H2O + CO2
Nickel CARBONATE 611強い着火により分解し酸化ニッケルに変化します。
NiCO3 → NiO + CO2
炭酸ニッケルをチオシアン酸水溶液に溶かすと、チオシアン酸ニッケルの水和物である黄褐色の沈殿物ができます:
2 NiCO3 + 2HSCN → Ni(SCN)2 + CO2 + H2O
炭酸ニッケルはアルカリ金属の炭酸塩と多くの2塩、たとえばNa2CO3-NiCO3・10H2Oなどを形成しているのです。 しかし、このような二重炭酸塩は、通常、アルカリ金属または炭酸水素アンモニウム溶液とニッケル塩溶液を混合し、その後結晶化することによって調製される。

有害性

発がん性が確認されている。

安全性プロファイル

ヒト発がん性であることが確認されている。 加熱して分解するとニッケルの有毒な蒸気を発生する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。